起立性調節障害の高校生が不登校でも通える通信制高校まとめ

起立性調節障害の高校生が不登校でも通える通信制高校まとめ

グループ:
学習サポート心のケア登校サポート
キーワード:
起立性調節障害高校生

起立性調節障害は、勉強遅れを取り戻して自己肯定感を高めるサポートが必要

起立性調節障害(OD)は、朝起きられないことや活動開始までに時間がかかる一方で、活動中は遊びに行けて元気なため周囲から理解がされにくい特性があります。高校生にとっては身体が思うように動かなくて授業についていけず勉強に遅れてしまったり、部活に参加したいけどできないことから自己肯定感が低くなり、学校に行きたくない気持ちが膨らんで不登校になるケースがあります。親御さんにとっては症状がいつまで続くのかという不安や、将来への心配もあるかと思いますが、親にできることは起立性調節障害に向き合いながら生活ができる環境を整えることです。

通信制高校では、起立性調節障害のある高校生を教育面からサポートできる仕組みがあります。通信制高校で不登校を解決して、未来を切り拓いていきましょう。

起立性調節障害でも通える通信制高校の特徴

  • 自分に合う勉強スタイルを選べる

    自分に合う勉強スタイルを選べる

    オンラインでの自宅学習や週1~5日の通学を選べたり、午後から授業が始まる時間割を選んで、自分のペースで高校生活を送ることができます。個別指導を受けたり苦手科目の学びなおしをして、勉強の遅れを取り戻すこともで可能。自分の体調と向き合いながら高校卒業を目指せます。

  • できることが増えて自信になる

    できることが増えて自信になる

    不登校の生徒の受け入れができる通信制高校では、少人数制で先生と生徒の距離が近いことが特徴。個別面談を通じて自己肯定感を高めるサポートをします。困ったらすぐ相談ができたり励ましてもらえる環境だから、学校が楽しくなり少しずつ活動することへの自信が芽生えていきます

  • 卒業後の自立に向けて踏み出せる

    卒業後の自立に向けて踏み出せる

    体調を理解してくれている先生と卒業後の進路相談を進めるため、現実と向き合いながら自分自身で将来について考えることができるようになります。希望にあわせて、受験勉強に特化できるコースや授業を選んで進学を目指したり、就職のための面接指導を受けることができます。

特集名:
起立性調節障害の高校生が不登校でも通える通信制高校まとめ
この特集に該当する学校は
入学可能エリアを
で絞り込みました
入学可能エリアで絞り込む
  • サポート校
    学校詳細情報を見る

    学研のサポート校 WILL学園

    自分のペースで授業も登校日数も選択できる

    ポイントはココ
    • 登校日数が選べて、朝はゆっくり登校
    • 1対1で先生が寄り添っているから色んなことに挑戦できる
    • 個別面談で自分にあった進路を探せる

    週1~5日の登校日が選べたり、先生が自宅訪問する在宅コースがあるため自分のペースで学校生活を送ることができる。ひきこもりや不登校を解決してきた経験豊富な先生が、一人ひとりに寄り添い背中を押してくれる。個別での受験対策や就職サポートで、卒業後まで伴走する。

    東京都, 千葉県, 神奈川県, 埼玉県, 岐阜県, 愛知県, 三重県, 京都府, 大阪府, 兵庫県, 奈良県, 和歌山県
  • サポート校
    学校詳細情報を見る

    青楓館高等学院

    起立性調節障害からの大学合格。無理なく通える

    ポイントはココ
    • 登校は自由。オンラインも可能。昼からも可能
    • 毎週、教員との1on1を実施。あなただけの成長計画を
    • AO入試のプロがサポート。人気校にも手が届く

    登校は自由。オンライン参加も、昼から参加も可能。毎週、教員との1on1を実施しているので、自分だけの成長計画を立てることができる。またAO入試のプロがサポートしているので、人気校にも手が届く。起立性調節障害は個性。個性を活かして社会で活躍する力を身につけられる。

    兵庫県
  • 技能連携校
    学校詳細情報を見る

    興学社高等学院

    自分のペースで学んで、好きや得意を見つける

    ポイントはココ
    • 朝は10:00開始、自分だけの時間割を作れる
    • 140種類の授業から好きなことを見つける
    • 一人ひとりに合わせた進路選択をサポート

    授業は10時からスタート。心理学やイラスト、メイクやPC技術など、幅広い140種類の授業の中から自分で選択して学べるため、好きなことや得意なことを見つけたり伸ばすことができる。社会で必要な能力を養うソーシャルスキルトレーニングも充実。

    東京都、千葉県、埼玉県 【転編入学者限定】 ※2021年度の新入生の受付は終了しました。
  • 通信制高校
    学校詳細情報を見る

    明聖高等学校

    段階的な登校をサポート

    ポイントはココ
    • 無理のない登校から始め徐々に週5日登校を目指す
    • 教員がカウンセリングの資格を所持
    • 放課後予備校で希望の進路へ

    登校できない理由は人それぞれ。最初は無理のない登校日数や登校時間を教員と相談しながら決めていく。選択する進路をそのまま継続出来るよう今年度から放課後に実施する「放課後予備校」で希望の進路を目指す。

    千葉県、東京都
  • 通信制高校
    学校詳細情報を見る

    勇志国際高等学校(関東エリア)

    自宅で高校生活を送る「ネット生」で自分のペースで高校卒業

    ポイントはココ
    • レポート提出は24時間いつでもオンラインで可能
    • 開校当初より大切にしている長所を認め長所を伸ばす指導方針
    • 進学・就職指導は個別対応。オンライン指導も充実

    レポート課題はオンデマンド授業で取組み、提出、採点の確認などもすべてオンラインで24時間いつでもどこでもできる。リアルタイム配信のオリジナル授業も充実しており、自分の興味・関心や生活リズムに合わせて個別カリキュラムを組めるので自分らしく高校生活を送れる。

    千葉県、埼玉県、茨城県
  • 通信制高校
    学校詳細情報を見る

    勇志国際高等学校(九州エリア)

    自宅で高校生活を送る「ネット生」で自分のペースで高校卒業

    ポイントはココ
    • レポート提出は24時間いつでもオンラインで可能
    • 開校当初より大切にしている長所を認め長所を伸ばす指導方針
    • 進学・就職指導は個別対応。オンライン指導も充実

    レポート課題はオンデマンド授業で取組み、提出、採点の確認などもすべてオンラインで24時間いつでもどこでもできる。リアルタイム配信のオリジナル授業も充実しており、自分の興味・関心や生活リズムに合わせて個別カリキュラムを組めるので自分らしく高校生活を送れる。

    熊本県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、鹿児島県
  • 通信制高校
    学校詳細情報を見る

    広島工業大学高等学校 通信制課程(エンカレッジコース)

    午後からの授業選択で自分らしく学べる

    ポイントはココ
    • 自分オリジナルの時間割を組めて午後から登校できる
    • 生き物や自然と触れ合える体験型学習が充実
    • 生徒のなりたい自分に向けた進路指導

    登校日数は週1~5日まで自分でカスタマイズできて、午後だけ通うことを選択することも可能。自分の心身の状況に合わせて通学できる。豊かな自然の中で乗馬や沢登りなどを体験しながら、できることや好きなことが増えていく。困った時はチューターにいつでも相談できる。

    広島県、山口県