通信制高校

福岡城西学園

自分のリズムで、自分のペースで。じっくりと、しっかりと学ぶ。
授業は少人数制で、一人ひとりの個性を尊重しています。コースは「全日型/週5日通学」「週2日通学」「在宅タイプ」があります。

学校の特徴

  • 全日型/週5日通学制では生徒一人ひとりに対応した5つのコースがあります

    ① 進学コース
    さまざまな進学希望に対応できるよう、進路指導と受験指導を行っています。
    ② キャリアデザインコース
    仕事をテーマに自分の未来・夢をデザイン。各種検定・資格取得にもチャレンジします!
    ③ 医療・福祉・保育コース
    ④ 芸能コース
    高校生活と芸能活動の両立が図れます。個性・自己表現力を高める講座でスキルアップ!
    ⑤ グローバル(海外留学)コース
    学校に在籍したままカナダ・オーストラリア学習センターに留学。語学力と国際性を育みます。

  • 仕事体験授業/様々な分野のプロに学びます。新しい可能性に出会える授業

    実際に社会人として様々な仕事に携わっている人に話を聞き、体験できるところは体験までする…という授業です。生徒の仕事探しに役立つとともに、多様な業種・仕事について知識を得、理解することで、社会人として相応しい常識やコミュニケーション能力を育みます。
    様々な職業体験は、仕事に対する価値観と適性を考えるいきた授業です。仕事の良い面だけでなく大変な面も話してもらいます。生徒たちも感じることが多いようで体験授業は人気です。

  • 安心できる学習環境と、充実した施設・設備 の中で安心してまなべます。

    本学習センターは福岡市早良区西新に校舎があります。周辺の環境は、西南学院大学、福岡市博物館、福岡市中央図書館などの文教施設に恵まれた、静かで落ち着いて安心して高校生活に打ち込める地域環境にあります。お昼休みになると、生徒たちは時々出入り自由になっている西南学院大学の学生食堂を訪れ、大学生気分のランチタイムを楽しんでいます。「やはり、大学生はいいな」と思えるような環境の中で、将来の進学を決断したりもするようです。
    また、校舎も学校用として建築された4階建て1棟の校舎で、安心して学校と呼べるに相応しい環境にあります。

学校基本情報

コース(カリキュラム)

全日型コース/週5日通学……月曜~金曜日まで毎日通えます。
単位制・通信制高校の多くは「何時来てもいい」とか「週に1日通えばいい」といった考えが多いですが、神村学園は高校を卒業したその先を見据えています。入学したときは週数日しか来られなくても、それが3日、4日と増えていき、最終的には週5日通える習慣を身に着けて卒業してほしいと考えています。
ステップタイプ/週2日通学……「毎日通えるか不安」という人に
「働いているので週5日は通学できない」「体調面が不安」「学費の支払いが困難」…いろいろな理由を抱えているけれど、高卒資格を取得したい方のためのコースです。週5日通うためのワンステップとしての利用など、通学に不安を持つ方にもおすすめです。
在宅コース……自宅で学習したいという人に。
通信制で無理なくマイペースに、高校卒業資格を取得したい方にお勧め。働いている方や様々な事情で学校に通えない方に最適のコースです。集中スクーリングと単位認定試験、レポート提出が高校を卒業のための条件となります。

服装・規定

私服OKです。希望者には神村ブランドの制服を着用することができます。デザインが何パターンかあるので組み合わせは自由です。

テーマ別まとめ
この学校の制服をチェック

クラブ活動など

詳しくは学習センターにお問い合わせください。授業を通してクリエイティブな活動をすることもできます。

テーマ別まとめ
この学校の部活をチェック

イベント学校行事

歓迎会・職業体験授業・ボランティア・進路ガイダンス・クリスマス会・マナー接遇指導など

スクーリングについて

日数や曜日
年5日程度の集中スクーリング
スクーリング情報
場所:鹿児島にある本校

宿泊型のスクーリングです。自然豊かな鹿児島の地で、全国から集まった仲間たちとともに過ごします。

入学可能エリア

福岡県

募集要項

募集人数
80名
入学時期
4月・10月

※転編入学は随時受付
選考方法
面接・作文

学費等の費用

入学金
50,000円
授業料
教材費
その他
授業料(1単価):¥8、000
施設費:45,000円
合計

備考

コースにより内容が異なりますので、詳細はお問合せ下さい。

テーマ別まとめ
この学校の学費をチェック

キャンパス所在地

  • 本校(代表校)

    福岡城西学園

    〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新6丁目10-30

    TEL
    0120-939-211
    アクセス
    地下鉄「西新駅」から徒歩8分、西鉄バス「博物館南口」バス停そば