一人ひとりの「よさ」を伸ばし、未来への力を拓く-
自分の希望や目標に合わせたクラス&コースが選択可能
Face to Faceを大切にしながら、ICT教育を推進
気軽に相談できるカウンセラーが常駐
緑の拠点、本校(栃木県塩谷町)での体験学習を通して、感性を育みます。
保育・医療・福祉 / 美術・デザイン / プログラミング・eスポーツ / 大学進学 / 海外留学 / スポーツ・ダンス
「わかる・できる」という実感を大切に
「学ぶ力」を高めるためには、生徒たちが、自ら学習に取り組む「意欲」を育てることが不可欠です。そのため、一人ひとりの学習状態の把握に努め、学習内容の精選と指導方法を工夫し、スモールステップでの授業作りをしています。
体験型キャリア教育で社会とかかわる力を培う
卒業後の進路を選択できるように、専門学校・大学での授業や企業での実習などで、様々な進路学習を行います。
学校行事や部活動が盛ん!
学園祭やスポーツレクレーション、修学旅行など、1年を通して学校行事があり、みんなと一緒に取り組みながら参加します。自然と仲も深まります。
部活動では、先輩たちが全国大会に出場しているスポーツ部や文化部も多数あり、活発に活動しています。
総合クラス(週5日登校型)
中学の復習学習から始めて、高校の基礎学力を着実に身につけるためのクラス。
※1年次
STクラス(週5日登校型)
自分のペースで時間的・精神的なゆとりの中、学校生活を送ることができる「心の居場所」「学びの場」となるクラス。
ST(セルフトラスト)は、自己信頼という意味の造語で、自分を信じ、自分のペースで成長してほしいという思いを込めたクラスになります。
※1年次
情報コース
情報・ビジネス系の専門学校や大学進学、就職希望の生徒のためのコース。
※2・3年次
各校舎キャンパスによって異なります。
アドバンスコース
文系4年制・短期大学・理系専門学校への進学希望者のためのコース。
※2・3年次
各校舎キャンパスによって異なります。
【2022年4月開設】オンラインコース
自分のペースやスタイルに合わせてオンラインで学ぶコースです。“ライブ“と”オンデマンド(動画配信)“から、好みの授業を選ぶことができます。
曜日・日数
週5日登校の全日制スタイル
スクーリング情報
場所:各校舎・キャンパス
基本的に毎日登校するスタイルですが、無理なく通えるようカウンセリング・サポート体制を整えています。
※校舎・キャンパスにより異なります。
生徒全員が制服着用。
デザイン性と機能性を重視し、生地や柄にもこだわっています。
柔道部・野球部・陸上競技部・卓球部・ソフトテニス部・バトミントン部・写真部・軽音楽部・合唱部・パソコン部・イラスト文芸同好会・創作同好会など ※校舎・キャンパスにより異なります。
体験学習・学園祭・体育祭・修学旅行・職業体験など
日々輝学園高等学校
募集人数
校舎・キャンパスにより異なります。
入学可能
都道府県
栃木県、神奈川県、埼玉県
入学時期
4月
選考方法
●推薦受験:面接(保護者同伴)・小テスト(国語)
●一般受験:面接(保護者同伴)・基礎力テスト(国語、数学、英語)
入学金
―
授業料
―
教材費
―
その他
―
合計
―
校舎・キャンパスにより異なります。
少人数のクラスで仲のよい友だちがみつかる。わかりやすい授業で勉強が楽しくなる。悩みを聞いてくれる先生がそばにいる。
日々輝学園は「一人ひとりを大切にする」を教育の原点に、指導・支援に努めています。
基礎学力と、自分にあった学習スタイルを身につけ、希望進路を目指しましょう!
【1年次クラス】自分の学習ペースや生活リズムに合わせて選択
└学び直しから始めて、高校学習の土台を身につけます。
【2・3年次クラス】興味・関心や進路希望に応じて選択
└「分かる」「できる」授業で、高校生としての基礎学力を充実させます。
また、常駐するスクールカウンセラー(公認心理師・臨床心理士)を中心に、生徒たちが自然に友人の輪を広げていく様子を見守りながら、無理なく関係づくりができるようにサポートします。また、個性をひびかせ合い、お互いの理解を深めながら、人間性や社会性を高める活動として、生徒活動の活発化に努めています。(HR活動や生徒会、部活動など)
【情報活用能力を育成するICT教育を推進】
オンライン教材での学習支援、プログラミング教育、学校生活の振り返りなど、情報技術を理解し修得するために、ICTを活用した教育を進めています。生徒一人ひとりがgoogleのアカウントを持ち、Google Workspace for Educationを利用しながらICTリテラシーを養えます。
学校名
本校
住所
〒329-2332 栃木県塩谷郡塩谷町大宮2475番地1
アクセス
JR東北本線片岡駅下車、片岡駅よりスクールバス15分
電話番号
0287-41-3851
学校名
神奈川校
住所
〒252-1104 神奈川県綾瀬市大上4-20-27
アクセス
相鉄線さがみ野駅南口より徒歩12分
電話番号
0467-77-8288
学校名
横浜校
住所
〒224-0041 神奈川県横浜市都筑区仲町台1-10-18
アクセス
横浜市営地下鉄ブルーライン仲町台駅より徒歩2分
電話番号
045-945-3778
学校名
東京校
住所
〒358-0011 埼玉県入間市下藤沢1061-1
アクセス
西武池袋線武蔵藤沢駅西口より徒歩12分、JR八高線金子駅/西武新宿線入曽駅よりスクールバス15分〜20分
電話番号
04-2965-9800
学校名
さいたまキャンパス
住所
〒330-0845 埼玉県さいたま市大宮区仲町2丁目60番地 仲町川鍋ビル
アクセス
JR大宮駅東口より徒歩5分
電話番号
048-650-0377
学校名
宇都宮キャンパス
住所
〒320-0807 栃木県宇都宮市松が峰1丁目1番14号
アクセス
東武宇都宮駅より徒歩5分、JR宇都宮駅よりスクールバス7分(徒歩25分)
電話番号
028-614-3866
1表示している学校を
2資料請求リスト 0