通学が不安…でも安心!高田馬場の通信制高校サポート校
基礎からじっくり学べる
チームティーチングによる丁寧な指導
絆を深められる体育祭
宿泊行事も細かくフォロー
アニメ・漫画・イラスト・声優 / 美術・デザイン / 大学進学 / スポーツ・ダンス
『高校生活を満喫したい!』を全面バックアップ!
東京文理学院は全日制高校スタイルを取り入れていて、一般的な通信制サポート校のイメージとは少し違います。例えば校舎は5階建てになっていて、25~30人のホームクラスがあります。また、決められた制服と校則もあり、規律を大事にしています。最初は学校生活に不安があるかもしれませんが、段階を踏んで徐々に慣れていきましょう。体育祭や文化祭などの学校行事も充実しているので、皆さんが希望している「高校生活」を東京文理学院なら送ることができます。
必ず『わかるところから』始めます
高校の勉強に付いていけるか不安な人もいるかもしれませんが、東京文理学院では細かい学力診断をした上で25~30人のクラス分けをするので、勉強はわかるところからスタートします。授業は1コマ集中して取り組めるよう、40分と短く設定していて、授業中おしゃべりしたり寝ている生徒はいません。通っている生徒はみんな一生懸命勉強のやり直しをしています。
きめ細かいサポートと行き届いた配慮
登校や勉強の進捗状況については、生徒一人ひとりに応じてサポートすることができるので、「毎日登校できないかもしれない」「いきなり高校の勉強から始めるのが不安」という心配はいりません。 週に何回学校に通うのか、何時からなら登校することができるのか、勉強はどの内容からやり直すのか、先生と相談して決めることができます。
東京文理学院オリジナルカリキュラム(週5日制)
午前は数学・英語・理科・社会などの共通科目、午後は英会話・フットサル・パソコンなどの選択科目を学びます。基本は週5日ですが、毎日登校するのが不安な場合は、短時間から、週3日から、別室から…と個別目標を設定し、できる所から始められます。
曜日・日数
通信制高校の指定した期間、集中的に実施します。
スクーリング情報
―
指定制服着用
最低限守らなければならない決まりはあります。
髪型や服装に関する決まりはゆるやかです。
野球部・フットサル部・バスケットボール部・演劇部・音楽部・合唱部・武道部・卓球部・テニス部・写真部・美術部・e-スポーツ部
大半の部活動は週2~3回であり、負担のない程度の内容ですので、生徒たちは生き生きと活動をしています。
宿泊行事・日帰り研修・体育祭・文化祭・クラブ合宿・映画鑑賞・芸術鑑賞・社会科見学
ただ「やった」というだけの学校行事ではなく、どれも思い出に残る行事です。
全日制高校のようなスクールライフを満喫!
募集人数
普通科 100名(男子・女子)
入学可能
都道府県
東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県
入学時期
9月~定員まで出願・試験を受け付けます。試験日・合格発表・手続きは随時
選考方法
面接試験(生徒面談)
入学金
―
授業料
―
教材費
―
その他
詳細はお問合せください。
合計
―
―
東京文理学院は、すべての子どもたちが安心して高校生活を送れるように学習の場を提供している通信制サポート校です。高校卒業資格を取得することを最終的な目標とせず、卒業後次のステップへ進めるように学力や社会性を伸ばします。
生徒は全員制服を着用し、校則もあるため、規律はしっかりと守られています。また、生活指導も行っているので、荒れている雰囲気は一切なく、いじめの心配もありません。日頃から服装や言葉遣いに気をつける環境なので、面接試験や社会に出たときに慌てなくて済みます。
学校名
東京文理学院高等部
住所
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-4-11
アクセス
JR山手線 戸山口 徒歩2分 ・西武新宿線 高田馬場駅 戸山口 徒歩3分
電話番号
03-3365-1781
1表示している学校を
2資料請求リスト 0