兵庫県の通信制高校

兵庫県の通信制高校について

兵庫県には2校の公立通信制高校があります。神戸市に『青雲高等学校』、姫路市には『網干高等学校』があり、どちらも交通の便が良く、通学しやすいでしょう。公立通信制高校は学費が安いのが特徴で、私立の通信制高校より経済的な負担を少なくして、学ぶことが出来ます。公立と私立でも様々な特徴の違いがあり、ご自身の環境ややりたいこと、制服の有無、サポート体制などの観点から、学校探しをしてみてください。
また、神戸は―大阪間が快速電車で30分程度しかかからないため、大阪、大阪市内の通信制高校と両方を比較検討して、学校を選ぶのも良いでしょう。
大阪府の学校も合わせると多数の学校から選ぶことが出来ますが、口コミやネット上での評判だけではく、まずは説明会やオープンキャンパスに参加し、自分で確認することを心掛けてください。

兵庫県の通信制高校 概要(令和5年度)

学校数
5校(公立:2校 私立:3校)
在籍生徒数
5,881人(公立:1,813人 私立:4,068人)
新入学生徒数
1,201人(公立:261人 私立:940人)
不登校生徒数
3,213人

支援金・助成金について

国の制度

  • 高等学校等就学支援金
    支給型

    国公私立問わず、高等学校等に通う所得等要件を満たす世帯(※年収約910万円未満の世帯)の生徒に対して、授業料に充てるため、国において高等学校等就学支援金を支給。

  • 学び直し支援金
    支給型

    国公私立問わず、高等学校等を中途退学した後に学び直す生徒に対して、都道府県が就学支援金の支給期間(通信制の場合は最長48月)終了後も、卒業まで継続(通信制の場合は最長24月)して授業料に係る支援金を支給する場合に、国が所要額を補助する形で支給。 

兵庫県の制度

※支援金・助成金は、申請受付を終了している場合があります。詳しくは各都道府県・教育委員会・公益財団法人等にお問い合わせください。

TOPに戻る