メインメニュー
東大を始めとした国立大学や難関大学に進学した通信制高校出身の大学生もいます。遅れている勉強を取り戻すには独学では難しいもの。難関大学への合格を目指せる通信制高校の選び方や高校を紹介します。
難関大学進学への
3
学校選びのポイント解説
1
POINT
勉強の遅れを取り戻せるコースがある
2
POINT
勉強の遅れを取り戻せるコースがある
3
POINT
確かな進学実績がある
家庭教師のトライの選りすぐりのプロ講師と医学部受験や難関大受験の専門チームが在籍。どのような進学先に対しても万全の体制でサポート。一般的な通信制高校の大学進学率が19%強と言われている中、トライ式高等学院の進学率は69.2%を誇る。
※ 大学進学率とは、進路決定者のうち大学・短大・専門職大学に合格したものにおいて。在籍生徒数3,500名以上の通信制高校・サポート校において進学率全国1位。2021/4/16 産経メディックス調べ。
基礎学力チェックから個別に指導方針を決定。どんなレベルからでもしっかりと学力を向上できる確かな学習環境が整う。普段の授業にプラスして、さらなる学力向上を目指す生徒には大学進学の対策講座を用意。授業の中で無理なくレベルアップできる。
大学進学を目指すための特別進学コースがあり、志望校にあわせて受講講座を選択しながら学習ができる。WEB授業も充実していて、進学予備校のライブ配信講座やWeb映像配信授業「ウイングネット」を活用しながら志望校合格を目指せる。
一般選抜で難関大学合格を目指す通学コース特進専攻や、大学受験対策に特化した課外授業を選択して大学進学を目指すことができる。学園内の予備校として生まれた「N塾」では、生徒一人ひとりの目標に合わせたオーダーメイド学習計画で合格をサポート。
3年間の高校生活の中で長期留学をした生徒の9割以上は大学へ進学。通信制のしくみを生かした国内外での様々な経験を通じて、生徒の夢や目標の実現をサポート。3年次には面接対策・小論文対策も受講することでき、受験に集中できるコース設定も魅力。
学び直し・基礎から応用まで幅広く学習。本格的な大学受験対策ができるAI大学進学コースがある。脳研究の第一人者東京大学教授池谷裕二先生の脳科学に基づく学びのメソッドやAI学習atama+を活用し、一人ひとりに合った学習方法を分析した個別カリキュラム“超”学習サポートで志望校合格を目指す。
普段はネット学習、登校は年4日のみ。自由な時間が多くとれ、受験勉強に専念できる。ダブルスクールコースで提携学習塾に通ったり、学習アプリや予備校を活用し有名大学や難関大学の合格者も毎年いる。グループ校全体で約200校の大学指定校推薦枠がある。
オンライン学習から週5日の通学まで自分に合った勉強スタイルでしっかりサポート。大学進学コースで難関大学を目指すことも可能。医系専門予備校とも提携しており、医学部や看護医療学部を目指す人も合格するまでしっかり支える。
オンラインでの自宅学習から週5日学習センターに通って集中して指導を受けることができる。大学進学コースでは最適な講師による指導で志望校を目指す。医系専門予備校とも提携しており医学部などの難関受験もしっかりサポート。
到達度別少人数指導を導入、一人ひとり異なる学習プランを用意して課題を克服。難関校合格者を多く育てた受験専門講師が模試、大学入試共通テスト自己採点会、夏期講習など、予備校と同等にサポート。東大をはじめ、難関校に合格した先輩が多数。
オリジナル教材で基礎学力から確実に向上、そこから個々の習熟度に応じて授業を実施。千葉本校では学力の向上を目指す生徒を放課後校内学習塾「すてっぷあっぷ教室」で無料サポート。
大学進学を目指して受験科目を中心に時間割を組む特進化コースでは、興学社学園グループ東進衛星予備校の授業を受けることが可能。早稲田大学などの私立難関校への進学実績がある。
身につけた高い英語力を最大限に活用し、難関大学や有名私立大学への現役進学を目指す。30年近くの進学指導実績と豊富なノウハウ、過去のデータ分析で徹底サポート。英語1科目だけで受験可能な有名私立大学の合格実績もある。
美術・音楽・文藝などの芸術専門コースが揃う。進学希望者には個別に受験対策の学習指導で柔軟に対応。「美術大学進学コース」では基礎力の習得から美術大学進学を目指す。大学・専門学校など合わせて約100校の指定校があり、海外大学への進学実績もある。
美術を学びたい人のための環境で好きなことを学んで美大進学が目指せる。一週間の内半分を占める芸術授業では、プロの先生がしっかり指導。絵画が好き、美術が好きなどの共通の趣味や目的を持った同級生と出会えるのも魅力。五美大合格者も多数輩出。
AO入試で800名以上の合格者数を誇るプロ講師陣が進路サポート。普段の学習はICT教育、オンラインでいつでも・どこでも学習ができる。企業インターンや学校運営、高校生による地方創生プロジェクトなど、現場での学びを活かして大学進学を目指す。
大学受験コース「勇志ネット予備校」で国公立、難関校合格を目指す。理工学系、医歯薬系の大学進学希望者は、ITCを活用したオンデマンド授業とネットライブ授業で学習(理数コース)。早稲田大学商学部を筆頭に100校を超える推薦枠がある。
大学受験コース「勇志ネット予備校」で国公立、難関校合格を目指す。理工学系、医歯薬系の大学進学希望者は、ITCを活用したオンデマンド授業とネットライブ授業で学習(理数コース)。早稲田大学商学部を筆頭に100校を超える推薦枠がある。
進学希望の生徒のみが通学しており、教育コーチングの資格を持つ高校教員と塾講師の両方が勉強をサポート。どれだけ通学・勉強しても月額定額制のため、他の塾や予備校に通う必要なく大学進学が目指せる。月1の二者面談では生徒の不安や悩みを解決する。
大学受験予備校の英数学館を前進とするため進学や受験に関する経験が充実。大学進学を目指すアドバンス専攻で着実に学力がつく。放課後には補習も受講できるので、わからないことはその場で解決。
進学を目指すスーパー特進クラスでは少人数制で特別進学対策を実施。学習塾「寺小屋グループ」と連携した授業や、夏期・冬期の長期休暇中の特別授業がある。オーダーメイドオープンキャンパスや模擬授業、進路講話など進学を見据えた高大接続授業が豊富。
入学時から進路に向けて計画的に準備。2年次から選べる大学進学クラスでは、文系・理系と分かれて受験に必要な科目に特化。選択科目でも受験に対応した授業があり、受験対策に集中できる。推薦校への進学や一般受験で難関大学へ進学する生徒などがいる。
社会問題について議論をするクラスや課外活動を通じて、進路決定や人生において決断する力を育てる。進路希望に合わせたプライベートレッスンで志望校合格を目指す。海外の大学への進学実績も豊富で、進学に向けた英検対策や留学に必要なTOEFL対策もサポート。
総合進学コースで週5日通学しながら、志望校合格を目指す。登校できない場合でも、同じ授業をオンラインで受けることが可能。自習ではAI学習やスタディサプリで苦手を克服しながら、大学進学をめざしてハイレベル授業に挑戦。
従来の知識を詰め込む受験勉強ではなく、思考力・判断力・表現力そして主体性を身につける演習型の授業を実施。基礎学習プログラムと大学進学プログラムを組み合わせて「学びたいこと・やりたいこと」を中心とした”かぎこう流”学習スタイルが特徴。
最小の労力で最大の効果を。これまで難関大へ多くの生徒を導いた教員による授業やコーチングにより、効率的な学習で目標の実現を目指す。必要な学びに絞り、徹底的に学習する為にICTも活用。大学生チューターによる学習サポートも充実。
日米の高校卒業証明書の同時取得(ダブルディプロマ)を目指せるインターナショナルスクール。アメリカの高校卒業資格を取得すれば、海外の難関大学に進学する機会ができる。ネイティブ講師によるオンライン授業で、パートナーのミズーリ州立大学への推薦入学も目指せる。
進学コースでは、運営母体である進学塾の指導ノウハウを存分に活用して、難関大学から地元中堅私立大学まで幅広く受験対策をサポート。志望大学の受験科目に合わせた「自分だけのメニュー」で学習できる。オンラインの受験対策も充実。
得意科目に集中した学習で英語、数学、国語、社会系科目を個々に伸ばす。一般教科の基礎から大学受験レベルまでを学習し、基礎学力をしっかりと身につけてから志望大学を目指す。
女子生徒がのびのびと行動でき、過ごしやすい女子校。登校は週2日、全て午後から開始するので早朝が苦手な人でも安心。心理学や調理、メイク・身だしなみの授業など、女性のキャリア選択に活かせる特別活動が魅力。大学受験対策講座も受講可能。
徹底した個別面談やガイダンスを行い、個人に合わせた最適かつ効率的な進路対策授業を実施。受験科目の中から一人ひとりが必要な科目を受講できる「無理や無駄のない受験勉強」を提案。近年、志望者が増えている医療系大学の進学指導にも力を入れている。
実績と指導力のある講師が個別カリキュラムを作成し、小論文対策やセンター試験対策などを指導。毎日の授業だけでなく、放課後にはデジタル学習で勉強を進めることができ、分からない問題の質問や進路の相談ができる。