佐賀県の通信制高校

佐賀県の通信制高校について

佐賀県には、公立の通信制高校『佐賀県立佐賀北高等学校』が1校あり、普通科と被服科に分かれています。公立でファッションデザインなどについて学べるのは、全国的に見ても珍しいと思います。『佐賀北高等学校』は転入・編入の生徒も受けて入れていますが、公立校のため随時募集ではなく、入学できる時期が決まっています。詳しくは学校が主催する説明会にご参加ください。私立の通信制高校は、佐賀市には『鹿島朝日高等学校』、『トライ式高等学院』、『九州国際高等学園』、『佐賀星生学園』などがあり、伊万里市に『敬徳高等学校』があります。佐賀県は、サポート校を含め通信制高校の数が他府県に比べて少ない傾向にあります。毎日登校するコースではない場合でも、スクーリングや登校日などで校舎や他のキャンパスに行く場合がありますので、近くに協力校やサテライトキャンパスがあるか、スクーリングはどこで開催されるのかなども念頭に置いて、学校選びをすることをおすすめします。

佐賀県の通信制高校 概要(令和5年度)

学校数
2校(公立:1校 私立:1校)
在籍生徒数
879人(公立:792人 私立:87人)
新入学生徒数
133人(公立:133人 私立:0人)
不登校生徒数
674人

支援金・助成金について

国の制度

  • 高等学校等就学支援金
    支給型

    国公私立問わず、高等学校等に通う所得等要件を満たす世帯(※年収約910万円未満の世帯)の生徒に対して、授業料に充てるため、国において高等学校等就学支援金を支給。

  • 学び直し支援金
    支給型

    国公私立問わず、高等学校等を中途退学した後に学び直す生徒に対して、都道府県が就学支援金の支給期間(通信制の場合は最長48月)終了後も、卒業まで継続(通信制の場合は最長24月)して授業料に係る支援金を支給する場合に、国が所要額を補助する形で支給。 

佐賀県の制度

※支援金・助成金は、申請受付を終了している場合があります。詳しくは各都道府県・教育委員会・公益財団法人等にお問い合わせください。

TOPに戻る