文化祭が楽しめる通信制高校まとめ

文化祭が楽しめる通信制高校まとめ

グループ:
学校生活
キーワード:
文化祭通信制高校

文化祭は通信制高校でもあるの?

高校生活の青春といえば文化祭。通信制高校では仲間と一緒に学校行事を楽しめる学校があり、全日制高校と同じく文化祭を開催しています。文化祭の内容は学校ごとにカラーがあり、時期も様々。色んな生徒が通う通信制高校だからこそ、みんなが文化祭に参加しやすい特徴があります。

通信制高校の文化祭の特徴

  • 参加する・しないを自分で選べる

    参加する・しないを自分で選べる

    通信制高校では、文化祭は自由参加がキホン。入学後、学校生活を過ごしながら自分のペースで行事への参加を選べます。まずは観客側として参加するもよし、出展者として企画をしたり文化祭の実行委員に立候補するのも良いでしょう。

  • 文化祭を通じて交流が広がる

    文化祭を通じて交流が広がる

    通学コースが違ったり登校日が違う生徒とも、文化祭を通じて仲良くなれるチャンス。お互いに初対面の生徒も多く、イチから友人関係を築くことができます。先生のサポートもあるので自然とコミュニケーション能力が育まれます。

  • 学校ごとにカラーがあっておもしろい

    学校ごとにカラーがあっておもしろい

    文化祭をオンラインで開催する学校もあれば、先生が全力でダンスをする企画が伝統の学校もあり、通信制高校の文化祭は学校ごとに個性があります。どの学校も生徒みんなが参加しやすくて楽しめる文化祭であることは共通しています。

文化祭や学校行事が盛んな通信制高校の情報を集めて、自分にぴったりの学校を探してみましょう。

特集名:
文化祭が楽しめる通信制高校まとめ
この特集に該当する学校は
入学可能エリアを
で絞り込みました
入学可能エリアで絞り込む
  • 通信制高校
    学校詳細情報を見る

    ルネサンス高校グループ

    全校生徒が自由に参加できる文化祭

    各校で文化祭を実施しているルネ高校では、各種作品の展示や模擬店、軽音楽ライブやダンスのステージ、オンライン開催など多種多様に実施。全校生徒が自由参加のため気軽に参加しやすく、普段違うコースに通う仲間とも出会える

    全国から入学可能
  • 通信制高校
    学校詳細情報を見る

    飛鳥未来高等学校

    文化祭は先生も生徒もみんなで全力で楽しむ

    飛鳥未来の文化祭の特徴は、先生も生徒も全員で文化祭を楽しむこと。毎年恒例イベントとなっている先生達のダンスパフォーマンスは、生徒からも大人気。校舎ごとに開催をしていて、クラスの仲間と一つのものをつくり上げる経験を通じてチームワークが育まれる。

    北海道、岩手県、宮城県、山形県、福島県、茨城県、千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県、静岡県、山梨県、長野県、愛知県、岐阜県、京都府、大阪府、奈良県、和歌山県、兵庫県、岡山県、鳥取県、島根県、広島県、愛媛県、香川県、山口県、福岡県、佐賀県、大分県、熊本県
  • 通信制高校
    学校詳細情報を見る

    鹿島朝日高等学校

    オンラインで開催、全国から作品が集まる

    コロナ禍をきっかけに始まった「鹿島朝日高校WEB文“鹿”祭」。ネットを通じて写真・イラスト・ムービー作品を募集し、ホームページ上で展示会を開催。全国の生徒をつなげる唯一の機会として好評を博し、毎年100点を超える作品が集まる。写真とイラストは生徒作の受賞作品

    全国・海外から入学可能
  • 技能連携校
    学校詳細情報を見る

    興学社高等学院

    自分らしく、キミらしい文化祭

    毎年変わるテーマにあった装飾で彩られる校舎は圧巻。大好評の超本格的なお化け屋敷や数多くの出店など、先生も生徒も楽しめる催しを実施。興学社高等学院では、全学年の生徒と先生が協力しながら興友祭を盛り上げていく。TiktokやInstagramなどのSNSで情報を公開中。

    東京都、千葉県、埼玉県 【転編入学者限定】 ※2021年度の新入生の受付は終了しました。
  • 通信制高校
    学校詳細情報を見る

    明聖高等学校

    学園祭や合唱祭など文化イベントが豊富

    年間を通して行事が多く、文化系行事では学園祭芸術鑑賞会などを実施している。学園祭では、カジノやお化け屋敷など、様々な出し物をクラスごとに決めて実施。千葉本校と中野キャンパスそれぞれ各校舎で開催。

    千葉県、東京都
  • 通信制高校
    学校詳細情報を見る

    勇志国際高等学校(関東エリア)

    リアルでもオンラインでも楽しめる生徒主体の文化祭

    オンラインで高校生活を送るネット生と学習センターに登校している通学生の生徒達が実行委員となり、オンラインを活用しながら共同作業で企画、準備を行う。各校舎を繋ぐ連動企画やメイン会場のステージ発表など文化祭の様子はYouTubeでライブ配信

    千葉県、埼玉県、茨城県
  • 通信制高校
    学校詳細情報を見る

    勇志国際高等学校(九州エリア)

    リアルでもオンラインでも楽しめる生徒主体の文化祭

    オンラインで高校生活を送るネット生と学習センターに登校している通学生の生徒達が実行委員となり、オンラインを活用しながら共同作業で企画、準備を行う。各校舎を繋ぐ連動企画やメイン会場のステージ発表など文化祭の様子はYouTubeでライブ配信

    熊本県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、鹿児島県
  • 通信制高校
    学校詳細情報を見る

    日本航空高等学校 東京キャンパス

    みんなが楽しめるアットホームな文化祭

    航空祭」という名で親しまれる文化祭は、生徒主体で実行委員を作りみんなが楽しめる。先生もサポートに入るため安心。各学年クラスごとに企画を考えて発表したり、個別で歌やダンスの参加もできる。毎年個性が溢れる、東京キャンパスでも人気のイベント。

    全国から入学可能
  • 通信制高校
    学校詳細情報を見る

    広島工業大学高等学校 通信制課程(エンカレッジコース)

    自分たちで企画から手作りする文化祭

    通信制課程の全校生徒で実施している「エンカレ祭」は、自由選択で参加できる。オリジナルTシャツを来て、的あてゲームや歌のステージなど様々な出し物で盛り上がる。普段の授業から学年問わず交流があるため、人見知りする心配なくみんなで行事を楽しめる。

    広島県、山口県