メインメニュー
高校生活の青春といえば文化祭。通信制高校では仲間と一緒に学校行事を楽しめる学校があり、全日制高校と同じく文化祭を開催しています。文化祭の内容は学校ごとにカラーがあり、時期も様々。色んな生徒が通う通信制高校だからこそ、みんなが文化祭に参加しやすい特徴があります。
通信制高校では、文化祭は自由参加がキホン。入学後、学校生活を過ごしながら自分のペースで行事への参加を選べます。まずは観客側として参加するもよし、出展者として企画をしたり文化祭の実行委員に立候補するのも良いでしょう。
通学コースが違ったり登校日が違う生徒とも、文化祭を通じて仲良くなれるチャンス。お互いに初対面の生徒も多く、イチから友人関係を築くことができます。先生のサポートもあるので自然とコミュニケーション能力が育まれます。
文化祭をオンラインで開催する学校もあれば、先生が全力でダンスをする企画が伝統の学校もあり、通信制高校の文化祭は学校ごとに個性があります。どの学校も生徒みんなが参加しやすくて楽しめる文化祭であることは共通しています。
文化祭や学校行事が盛んな通信制高校の情報を集めて、自分にぴったりの学校を探してみましょう。