栃木県の通信制高校

栃木県の通信制高校について

栃木県の通信制高校の多くは宇都宮市に集まっています。宇都宮市は新幹線が停まるほか、県全域からのアクセスも良く、通学を希望する生徒にとって比較的通いやすい地域です。公立の通信制高校は宇都宮市と栃木市に開設されています。県認可の私立校は少ないですが、全国展開している通信制高校・サポート校の拠点が多数あります。
学校を選ぶ基準には、学べる事やサポート内容、オンラインコースがあるかなど、人によってさまざまな指標があるでしょう。通学を希望している人は、制服の有無なども気になるかもしれません。通信制高校では基本的に制服の購入・着用は自由としているところが多いですが、まれに着用必須や制服の用意がない学校もあります。希望がある人は制服のある通信制高校の一覧などで調べて、入学前にチェックしておくと良いでしょう。

栃木県の通信制高校 概要(令和5年度)

学校数
3校(公立:2校 私立:1校)
在籍生徒数
2,386人(公立:960人 私立:1,426人)
新入学生徒数
833人(公立:293人 私立:540人)
不登校生徒数
1,482人

支援金・助成金について

国の制度

  • 高等学校等就学支援金
    支給型

    国公私立問わず、高等学校等に通う所得等要件を満たす世帯(※年収約910万円未満の世帯)の生徒に対して、授業料に充てるため、国において高等学校等就学支援金を支給。

  • 学び直し支援金
    支給型

    国公私立問わず、高等学校等を中途退学した後に学び直す生徒に対して、都道府県が就学支援金の支給期間(通信制の場合は最長48月)終了後も、卒業まで継続(通信制の場合は最長24月)して授業料に係る支援金を支給する場合に、国が所要額を補助する形で支給。 

栃木県の制度

※支援金・助成金は、申請受付を終了している場合があります。詳しくは各都道府県・教育委員会・公益財団法人等にお問い合わせください。

TOPに戻る