岐阜県の通信制高校

岐阜県の通信制高校について

岐阜県には、公立通信制高校が2校あります。岐阜市の『岐阜県立華陽フロンティア高等学校』と高山市の『飛騨高山高等学校』です。私立校では、『ぎふ国際高等学校』、『啓晴高等学校』、『城南高等学校』、『清凌高等学校』、『西濃桃李高等学校』、『中京高等学校 通信制課程』が本校です。岐阜県では狭域の通信制高校が多数あり、本校が多く設けられているのが特徴です。通信制高校の本校は、スクーリング会場となっていることが多いため、岐阜県内にお住まいの方は登校しやすいと思います。スクーリングは卒業要件である単位取得に必要ですので、通いやすい場所や参加しやすい内容を比較検討して学校を選ぶのも良いと思います。通信制高校には学力を測る入試がない場合が多く、自分に合った条件や環境で学校を選ぶことができます。学費の面や学校で受けられる具体的なサポートなども吟味して、ご自身に一番合った学校を見つけてください。

岐阜県の通信制高校 概要(令和5年度)

学校数
8校(公立:2校 私立:6校)
在籍生徒数
2,801人(公立:420人 私立:2,381人)
新入学生徒数
920人(公立:149人 私立:771人)
不登校生徒数
5,480人

支援金・助成金について

国の制度

  • 高等学校等就学支援金
    支給型

    国公私立問わず、高等学校等に通う所得等要件を満たす世帯(※年収約910万円未満の世帯)の生徒に対して、授業料に充てるため、国において高等学校等就学支援金を支給。

  • 学び直し支援金
    支給型

    国公私立問わず、高等学校等を中途退学した後に学び直す生徒に対して、都道府県が就学支援金の支給期間(通信制の場合は最長48月)終了後も、卒業まで継続(通信制の場合は最長24月)して授業料に係る支援金を支給する場合に、国が所要額を補助する形で支給。 

岐阜県の制度

※支援金・助成金は、申請受付を終了している場合があります。詳しくは各都道府県・教育委員会・公益財団法人等にお問い合わせください。

TOPに戻る