メインメニュー
自宅から離れて自然の中で過ごすことで、心も身体もリフレッシュできます。通信制高校の中には、自然の中の学校や、自然を学ぶ課外授業がある学校があります。今までやったことのない体験、新しい友達との出会いや共同作業をする体験を通じて一歩成長してみませんか?
日常のスマホから離れて、自然の中で思いっきり身体を使った体験をしよう。自然に触れて「カヤックを漕ぐことができた」「魚が釣れた」「木を切ることができた」といった喜びを体験すれば、心も身体ももっと元気になる。
自然の中で共同作業を通じて、同級生、先生、地域の人たちなど様々な人と関わる。通信制高校では同じ経験や悩みを持つ生徒も多いから安心。新しい友達ができたり、人と関わる力が身について自分の自信になる。
通信制高校でも高校生らしい青春を送れて、「あの時の自然体験楽しかったよね」と友達や先生と話せる思い出ができる。自然の中で交流しながら自分とも向き合い、やりたいことを見つけたり将来を考えるきっかけになる。
里山での自然に囲まれた体験プログラム
年1回のスクーリングで自然を体験。里山で過ごす4日間の中で、湖ではカヌーや釣りを、山ではハイキングや林業を楽しむ。地域の方との交流や、先生・同級生との関わりの中で、自分の人生を自分の力で進んでいける力を養う。
海・山に囲まれた離島で体験するスペシャルな5日間
年1回(4泊5日)開催。マリンアクティビティや船釣り体験、化石クルージングなど天草ならではの体験授業もあり、非日常体験の中で仲間や先生、地域の方との絆を感じながら心の成長を育める。宿泊は民宿で地元料理を堪能できる。職員常駐で安心。
海・山に囲まれた離島で体験するスペシャルな5日間
年1回(4泊5日)開催。マリンアクティビティや船釣り体験、化石クルージングなど天草ならではの体験授業もあり、非日常体験の中で仲間や先生、地域の方との絆を感じながら心の成長を育める。宿泊は民宿で地元料理を堪能できる。職員常駐で安心。
長野県の森で自然を満喫するスクーリング
自然の森に囲まれた長野本校で、2泊3日または4泊5日の宿泊型スクーリングを実施。森を散策しながら植物や虫の観察をしたり、星空観察などを体験。森の保全について学びながら、心身共にリフレッシュできる。普段から関わる先生も参加するから相談しやすい。
「実学」「環境」「農育」をキーワードとした指導
提携先のくまもと清陵高校で行うスクーリングは、自然に恵まれた南阿蘇にて、「実学」「環境」「農育」の3つのキーワードの下、体験学習を数多くと取り入れている。これを通じ、生徒たちが自分の「夢」を見つけ、第一歩を踏み出すために「自己実現教育」を実践する。
自然に囲まれた校舎で毎日を過ごす
自然に囲まれた校舎で毎日を過ごしながら、ゆったりした時間の中で自分と向き合える。乗馬や沢登りなど生き物や自然と触れ合える体験型学習を通じて、新しい自分を発見。週1~5日の登校日数や午後からの授業のみ選択など、時間割を自由にカスタマイズ可能。