石川県金沢市にある
通信制高校のキャンパス一覧

選択エリア:
石川県金沢市
該当するキャンパスは
10

一括でチェック!便利機能

資料請求はすべて無料です。

  • 人気校
    通信制高校
    学校詳細情報を見る

    〒920-0853 石川県金沢市本町1‐5-2 リファーレ2階
    0120-0252-15
    JR金沢駅 徒歩5分

    社会と繋がる授業や学校行事を通して生き抜く力が身に付き、友達作りも大充実

    N高等学校・S高等学校・R高等学校
    ポイントはココ
    • ようこそ!新しいネットの高校へ!
    • 興味のある分野を学べる課外授業や受験対策講座も選んで学べる!
    • ネット部活や同好会で好きなものを共有できる仲間に出会える
  • 人気校
    通信制高校
    学校詳細情報を見る

    〒920-0031 石川県金沢市広岡2丁目13番37号 ST金沢ビル3階
    050-6860-3288
    JR「金沢駅」西口から徒歩3分

    自分のペースで無理なく学習できる。オンラインや個別指導など状況に合わせて選べる

    鹿島朝日高等学校
    ポイントはココ
    • 卒業までの道のりをきめ細かくサポート!
    • 仲間とともに充実した学校生活が送れる!
    • 多彩なオプションコースで新しいことが学べる!
  • 人気校
    通信制高校
    学校詳細情報を見る

    〒920-0849 石川県金沢市堀川新町2-1 井門金沢ビル2F
    076-233-7685
    JR 「金沢駅」

    ここにもあった わたしの居場所

    第一学院高等学校
    ポイントはココ
    • 学習の理解度や将来の目標に合わせた学び!
    • 新しい友だちとの出会いが見つかるイベントがいっぱい!
    • 将来の自分を見つけることができる!
  • 人気校
    サポート校
    学校詳細情報を見る

    〒920-0853 石川県石川県金沢市本町2丁目15-1 ポルテ金沢2F
    0120-919-439
    JR「金沢駅」東口より徒歩2分

    マンツーマン指導だから、勉強や学校生活を無理なく頑張れ、自分の居場所が見つかる

    トライ式高等学院
    ポイントはココ
    • 進路で選べる2つのコース​
    • 自由に選べる学習スタイル​
    • 部活動や多彩なイベント(参加自由)で友情を深める​
  • サポート校
    学校詳細情報を見る

    〒920-0919 石川県石川県金沢市南町5-14 アポー金沢 1F
    076-255-6560
    北鉄バス「南町・尾山神社」バス停徒歩1分 / JR「金沢駅」東口徒歩約20分

    ネイティブ先生の英会話×約2年の海外留学で身に付ける「生きた英語」

    代々木グローバル高等学院
    ポイントはココ
    • 目指せ真の国際人!留学も国内も!
    • 約2年間の海外留学を生かして大学進学!
    • あなたの高校生活を自由にアレンジ!
  • 通信制高校
    学校詳細情報を見る

    〒920-0025 石川県金沢市本町1丁目5-1リファーレ1F
    0120-968-389
    JR「金沢駅」から徒歩7分

    学習プランを選べて無理なく取り組め、専門コースで好きなことを学ぶこともできる

    松陰高等学校
    ポイントはココ
    • 自由に選べる学習プランと少人数制クラスで、オンリーワンの高校生活を!
    • タブレット端末を貸与、ICT教育の利点を活かした新しい学び方ができる
    • 生徒主体の自由な学校づくりを、先生たちが支えてくれる環境

資料請求はすべて無料です。

同じ都道府県の市区町村で探す
TOPに戻る

石川県金沢市の通信制高校

石川県金沢市の通信制高校について

金沢市は本州のほぼ中心に位置しており、日本海側の気候で「弁当忘れても傘忘れるな」と言われるくらい雨と雪の多い土地です。市内には『石川県立金沢泉丘高等学校』があり、県内唯一の公立通信制高校となっています。他にも私立校や提携サポート校が複数あります。
公立校は私立校に比べて、学費を抑えながら学ぶ頃ができます。しかし、私立校でも、登校日数が少ないオンラインコースやネットコースは学費が比較的安い場合がありますので、気になる方はそちらも視野に入れて学校を検討してみてください。

支援金・助成金について

国の制度

  • 高等学校等就学支援金
    支給型

    国公私立問わず、高等学校等に通う所得等要件を満たす世帯(※年収約910万円未満の世帯)の生徒に対して、授業料に充てるため、国において高等学校等就学支援金を支給。

  • 学び直し支援金
    支給型

    国公私立問わず、高等学校等を中途退学した後に学び直す生徒に対して、都道府県が就学支援金の支給期間(通信制の場合は最長48月)終了後も、卒業まで継続(通信制の場合は最長24月)して授業料に係る支援金を支給する場合に、国が所要額を補助する形で支給。 

TOPに戻る