メインメニュー
岡山県井原市の通信制高校について
井原市は、県南西にある自然豊かな市です。JR井原駅から徒歩15分のところに『興譲館高等学校 通信制課程(本校)』があり、校内の「講堂」「校門」「紅梅」は岡山県の史跡に指定されいる観光スポットでもあります。また、隣接する広島県福山市(JR福山駅)までは鉄道で30分前前後。そのため、『東林館高等学校(福山キャンパス)』などの福島市の通信制高校も通学圏内と言えます。昨今、通信制高校は各学校・各キャンパスごとに特色を打ち出しています。自宅からの距離や学費も大切ですが、きちんと卒業するためにも、気になる学校には実際に足を運んで学校の雰囲気などを見てみましょう。
高等学校等就学支援金
支給型国公私立問わず、高等学校等に通う所得等要件を満たす世帯(※年収約910万円未満の世帯)の生徒に対して、授業料に充てるため、国において高等学校等就学支援金を支給。
学び直し支援金
支給型国公私立問わず、高等学校等を中途退学した後に学び直す生徒に対して、都道府県が就学支援金の支給期間(通信制の場合は最長48月)終了後も、卒業まで継続(通信制の場合は最長24月)して授業料に係る支援金を支給する場合に、国が所要額を補助する形で支給。