学校説明会

【参加無料・話を聞きたいだけでも◎】不登校を経験した高校生や大学生の生の声が聞ける! ~「さやま地域福祉活動café」に希空(のあ)高等学院の運営メンバーで登壇!希空高等学院の説明もあり!~

希空高等学院

開催日

2025年9月27日 13:30~14:30

対象

不登校のお子様を持つ保護者、将来の進路をどうしようか考えている中学生、「不登校」という言葉にピンと来た方等

内容

地域福祉活動の見える化と発表者・参加者のつながりづくりを目的に、社会福祉法人狭山市社会福祉協議会が主催する「さやま地域福祉活動café」。 9/27の実施回に希空(のあ)高等学院を立ち上げた不登校を経験した高校生や大学生と、共に学院を立ち上げた大人の5名が登壇します。 ■内容 ・希空高等学院紹介&登壇メンバーの簡単な紹介 ・高校生と学生の自己紹介&希空高等学院への想い ・希空高等学院の詳細説明 ・パネルディスカッション

詳細

■概要 タイトル:第13回(令和7年9月度)さやま地域福祉活動café「若者で運営する狭山の子ども支援活動」 サブタイトル:不登校を経験した高校生や大学生と一緒に不登校の今・未来を考える~狭山市初の通信高校サポート校「希空(のあ)高等学院」の取り組みから~ 日時:令和7年9月27日(土)13:30~14:30    ※申し込み期限は、9月18日(木)迄。 定員:40名(先着順) 開催場所: ・狭山市社会福祉会館 大会議室(希望者はZOOMからの参加も可能)  〒350-1305狭山市入間川2丁目4番13号 ・交通アクセス  狭山市駅西口下車、徒歩7分 ■登壇する不登校を経験したメンバー達 ・かわさん(大学生・高校で不登校を経験) ・ささ(専門学生・小中で不登校を経験) ・わいわい(高校生・小中で不登校を経験) ・カマティー(大学生・高校で不登校を経験) ■希空(のあ)高等学院とは? 「なりたい」を見つけるなら今だ。学校に行かなくても経験が積める!元不登校の当事者と創るインターンシップ型の通信制高校サポート校です。 ▼HP URL https://kosodate-wakamono-shien.com/noa-gakuin/ ▼Instagram URL https://www.instagram.com/noa_highschool/ ■今までの登壇実績 ・幼児教育ラボ第104弾:不登校の未来を考える会~元当事者からの声を聴きながら~ https://www.facebook.com/events/1671715936883945/ ■今までの挑戦 ・クラウドファンディングにて180%を達成! https://readyfor.jp/projects/noa/announcements/389728

申込方法

以下のGoogleフォームもしくはメールアドレスよりお申込みください。 お申込みは共に主催の「狭山市社会福祉協議会」にお申込みいただく形になります。 申し込み締め切りは、【2025年9月18日(木)】迄。 ■Googleフォームの場合 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd74dq99dRUsg6dRomW3-HTn9V-ObIM50OlSNBUfp90MfxaLQ/viewform ■メールアドレスでお申込みの場合 [email protected](社会福祉法人 狭山市社会福祉協議会 地域福祉担当) ■お電話でのお問い合わせ TEL 04-2954-0294(狭山市社会福祉協議会 代表)