私立通信制高等学校 明聖高等学校の『全日ITコース』の授業へお邪魔してきました。
プログラミングやロボット製作、アプリケーション開発などITに特化したカリキュラムで学びます。
平成29年に開設した中野キャンパス。まるでお洒落なカフェのようなラウンジにも注目です!


JR中野駅・東西線中野駅南口から徒歩1分。マルイ横に学校があります。アクセス良好。

エントランス。本当に学校なの?!わくわくしますね~




まるでカフェのような、お洒落な空間にココロ躍ります♪
それでは早速IT授業へ潜入。

2年生『ロボット』の授業を覗いてみましょう!
一般企業にお勤め、いわばプロのエンジニアの方が講師を務めます。

Macが並んでカッコよいですね~♪

LEGOブロックで作ったロボットを専用のソフトと連動させて動かします!
続いて1年生の『ゲームプログラミング』コースへ

こちらの教室ではみんなMacBookを使用しています。クリエイターっぽさ満載です!

プログラミングを組んでゲームを作成中。3年生になるころには 立体的ゲーム画面を作るスキルが身に付くそうです。

POINT
明聖高校へ入学して初めてプログラミングに取り組む生徒さんがほとんど。
先生がしっかりサポートします。
お昼休みの時間です。
ラウンジ、教室、勉強スペースなど、生徒さんそれぞれ好きな場所でお昼ご飯を食べます。

VR体験をさせてもらいました♪


先ほどのゲームプログラミングの授業も3年生になると、こんなにスキルアップするそうです!
IT授業だけじゃなく、一般科目も学びます。





eスポーツの高校生大会で勝ち残っているのだとか!練習に身が入りますね。
まとめ
今回、全日ITコースの授業を中心に、明聖高等学校に一日お邪魔しました。
専門的なITの知識を現場のプロから学べること、生徒さんたちがのびのびと楽しんで学校生活を送っている様子が伺えました。
- 2019年11月27日(水)
関連の記事
アオハル(青春)しよう! | 取材記事 | 好きなことに挑戦の新着記事
資料請求リスト